背景画像

WebaxisのWEBデザイン

感性を動かす。
Web Design

Webaxisは、デザインを「装飾」ではなく「体験を伝える設計」として位置づけています。
どんなに美しいビジュアルでも、ユーザーに“意味”が届かなければ成果にはつながりません。
私たちはブランドの世界観・理念・強みを丁寧に掘り下げ、UI(見た目)とUX(体験)を統合。
“デザインで語るブランド”を目指し、訪問者が無意識のうちに共感し、
行動へと導かれるサイトを設計します。

伝わるデザイン、動かすデザイン|WebaxisのUI/UX設計思想

ホームページ制作、デザインは福岡のホームページ制作会社Webaxis

デザインで“伝わる”とは何か

視覚表現と
ブランドメッセージの一貫性

Webaxisが目指すのは、ブランドの個性が一瞬で伝わるデザイン。
フォント・カラー・写真・余白など、すべての要素がブランドメッセージと整合していることが大切です。
「落ち着き」「先進性」「温もり」など、企業が発する“印象”を視覚的に翻訳し、
ビジュアル=理念の体現となるように設計。
ロゴやキービジュアルだけでなく、ボタンやフォームのトーンに至るまで、全体で一貫したブランド体験を構築します。

デザイン×UXが
生む信頼性

デザインは、見た目の良さだけでなく「使いやすさ」との調和で評価されます。
クリックしたい場所に自然と手が届く導線、読みやすい行間・構成、
そして“迷わない”ナビゲーションが、ユーザーに安心感を与えます。
その信頼がブランドへの信頼へと変わる。
UIとUXが一体化して初めて、デザインはブランドの言語になるとWebaxisは考えています。

ホームページ制作、デザインは福岡のホームページ制作会社Webaxis

成果を高めるUI/UXの仕組み

モバイル・PC両方を
意識した
導線設計

ユーザーの8割以上がスマートフォンからアクセスする今、
モバイルでの体験設計は最優先課題です。
Webaxisでは「モバイルファースト設計」を超えたデュアルデザイン設計を採用。
PCとモバイル、それぞれの目的や操作感に合わせて情報量・ボタン配置・ビジュアル比率を再構築します。
単なるレスポンシブ対応ではなく、“デバイスごとの心理導線”まで設計することで、
どんな環境でも心地よく閲覧できるUI/UXを実現します。

ビジュアルよりも“理解しやすさ”を
優先する設計

Webaxisのデザイン哲学は、「伝わる」ことを最優先にすること。
視覚的インパクトよりも、“意図が伝わる構造”を重視しています。
人は感覚的にデザインを評価しますが、
最終的な印象を決定づけるのは「理解のしやすさ」と「行動のしやすさ」です。
そのため、見出しの情報階層やボタンの配置、余白の意味づけに至るまで、
一つひとつを心理的な動線設計として検証します。

ホームページ制作、デザインは福岡のホームページ制作会社Webaxis

Webaxisのデザイン制作プロセス

ヒアリングからUI実装までの流れ

デザインの始まりは「言葉の整理」から。
Webaxisでは、ヒアリングを通じてブランドの核となるストーリーを抽出し、
その意図をワイヤーフレームに落とし込み、コンテンツ設計とデザインを同時進行で進めます。
コンテンツ・情報設計・UI構造・ビジュアルを一貫して制作するため、
「伝えたい」と「伝わる」が一致するデザインを生み出せます。

制作フローの一例

  • 1.

    ブランド・
    理念ヒアリング

  • 2.

    情報構造設計
    (ワイヤーフレーム)

  • 3.

    ビジュアルコンセプト
    設計

  • 4.

    UIデザイン
    /プロトタイプ制作

  • 5.

    実装・検証・改善

他社と異なるUX検証のステップ

Webaxisでは、公開前後のUX検証を必ず行います。
ヒートマップ・クリック分析・スクロール解析を活用し、
ユーザーがどの要素に興味を持ち、どこで離脱するのかを可視化。
デザインを“見た目”ではなく“データ”で改善していく仕組みを整えています。
これにより、デザインが「成果を生み続ける資産」として成長します。

背景画像
WEB Design

ホームページ制作、デザインは福岡のホームページ制作会社Webaxis

ブランディング×デザイン×SEOの統合設計

デザイン・SEO・ブランディングは切り離せない関係です。
Webaxisでは、ブランド体験を中心に据えながら、検索から訪問、閲覧、行動までを一貫して設計します。
検索エンジンにも人にも伝わる構造で、“発見されるブランド”から“選ばれるブランド”へ。

ホームページ制作、デザインは福岡のホームページ制作会社Webaxis

お問い合わせ・ご相談

ブランド体験を伝えるデザインをお求めの方へ。
Webaxisでは、UI/UX設計・ブランドデザイン・構造改善までを一貫してサポートしています。
見た目の美しさだけでなく、“伝わり、動かす”デザインを共に創りましょう。

無料相談
お問い合わせはこちら more

福岡のホームページ制作会社Webaxisの質問と回答

質問と回答

こんなお悩みありませんか?

クライアントロゴ “伝わるデザイン”とは何ですか?
Webaxisロゴ

見た目の美しさだけでなく、ユーザーが理解しやすく行動できるデザインを指します。

クライアントロゴ UI/UXデザインはどこまで対応できますか?
Webaxisロゴ

サイト全体のUI設計、アニメーション、フォーム設計などUX向上施策を包括的に対応します。

クライアントロゴ PCとスマホでデザインは変えますか?
Webaxisロゴ

はい。Webaxisの「デュアルデザイン設計」により、用途に応じてPC・スマホを別設計します。

クライアントロゴ 写真や動画の撮影も依頼できますか?
Webaxisロゴ

可能です。Webaxisではブランドの世界観を伝える写真・ムービーの制作もワンストップで行います。

クライアントロゴ デザイン変更だけの依頼も可能ですか?
Webaxisロゴ

はい。既存サイトのリデザインやUI改善のみのご相談にも対応しています。

福岡のホームページ制作会社Webaxis。強みについて

Webaxisの強み